学んで楽しい大人のマナー

トップページ
たばこは迷惑がかかるのか?
筆記用具にこだわってみよう
誰にでも似合うメガネって?
時計のタイミングって、いつなの?
エスコートをしてみましょう!
たばこをやめる理由って何…
ボディランゲージとは、なんなのか
感謝を上手く伝える方法
海外の人との会話をしよう
ユーモアの条件とは
レストランの服装って何?
ホスト役の心得を学ぼう
会食の場所でのマナーを知る
オーダーの仕方を学ぼう
スープを上手くすする方法
日本のデザートとは
デザートの作法を学ぼう
テーブルマナーの原点
俺の酒が飲めない!?
食事のタブーなんてあるの?
食事以外でのタブー
洋食の流れを学ぼう
洋食のコース料理って?
洋食のデザートは、何がある?
出産祝いを贈ってみよう
入園・入学祝いを贈ろう
長寿のお祝いは、何が良い?

学んで楽しい大人のマナー>手紙の道具にはこんなものが…

筆記用具を選ぶときの注意点です。

正式な手紙の基本というものは
黒の万年筆に白無地の便箋です。

筆記用具にも格付けがあって、毛筆、万年筆
水生ボールペン、油性のボールペンの順番となっています。

どんなに親しい友人であっても
鉛筆というものは、よくありません。

インクの色は黒色が基本です。

紺か青なら失礼にはあたりませんが
その他のカラーインクは、原則として
使わないほうが良いでしょう。

便箋や封筒の場合

改まった内容の場合は
便箋は縦書きで罫線のない白無地のものが正式です。

また封筒は、弔事のような場合を除いて
二重の白封筒を使うようにしましょう。

季節感のある柄入りのものやカラー便箋
横書きのものなど、親しい友達への気軽な
手紙だけにとどめておきましょう。

便箋の枚数

改まった手紙は2枚以上の便箋に書くのが礼儀です。

文面が1枚で終わる場合は、白紙の便箋をもう1枚つけますが
できれば2枚にわたるように文章量を考えて
レイアウトを工夫しましょう。

また、お礼の言葉や相手の名前が行末にならないように
字送りに配慮することも大切です。

ただし、お見舞いや不幸の際に出す手紙は

「重なる」

ことを避けるために励ましやお悔やみの言葉は
心をこめて簡潔に書くようにして
便箋は1枚に、封筒も一重の白無地を使います。

学んで楽しい大人のマナー

新築祝いを選ぶには?
開店祝いをしてみよう!
金品を贈るコツとは?
外人にプレゼントを贈ろう
交通機関での注意点とは?
ホテルでの注意点もある!
旅館での注意点ももちろん!
お礼とチップの違いとは
ショッピングのマナー
外国の観光地での注意点
外国のコミュニケーション
電話や携帯電話のマナー
電話の使用場所を考えよう
メールを打つときのマナー
メールの使いすぎには、ご注意?
手紙を書くには、これに注意!
手紙の道具にはこんなものが…
訃報を受けたときどうする?
弔意を示すポイントとは?
香典とは、なんなのか?
弔辞の服装は、何が良い?
通夜弔問のタイミング
葬儀や会葬に出席する
焼香の仕方ってあるの?

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system