学んで楽しい大人のマナー

トップページ
たばこは迷惑がかかるのか?
筆記用具にこだわってみよう
誰にでも似合うメガネって?
時計のタイミングって、いつなの?
エスコートをしてみましょう!
たばこをやめる理由って何…
ボディランゲージとは、なんなのか
感謝を上手く伝える方法
海外の人との会話をしよう
ユーモアの条件とは
レストランの服装って何?
ホスト役の心得を学ぼう
会食の場所でのマナーを知る
オーダーの仕方を学ぼう
スープを上手くすする方法
日本のデザートとは
デザートの作法を学ぼう
テーブルマナーの原点
俺の酒が飲めない!?
食事のタブーなんてあるの?
食事以外でのタブー
洋食の流れを学ぼう
洋食のコース料理って?
洋食のデザートは、何がある?
出産祝いを贈ってみよう
入園・入学祝いを贈ろう
長寿のお祝いは、何が良い?

学んで楽しい大人のマナー>ホスト役の心得を学ぼう

そもそもホストとは、どんな意味なのでしょうか?

主に使われている意味としては
パーティーなどで、客を接待する側の男主人や
接待する人のことを言うそうです。

またレストランで食事をする場合、それぞれの席をどこにするかは
ホスト役の人が決めるもの。

したがって、レストランに入って真っ先にヘッドウエーターの後についていくのは
お客さんではなく、ホスト役の人なのです。

男女が入り混じるようにしたり
家族や組織の人同士は向かい合わせに座らないようにしたりします。

テーブルの大きさにもよりますが、普通は隣り合わせよりも
向かい合わせのほうが会話がしやすいので
そのような配慮をするようです。

見晴らしの良い席には客、また、同じお客さんであれば女性のほうが座ります。

窓際の席であれば、外の景色が見える席であり
壁際であれば壁を背にした席のことです。

また、クッションの入った長椅子があるときは
そのほうが上席なのです。

ホスト役を務めるときは、レストランに少し早めに来て
自分たちのテーブルの位置などを確かめて万全を期します。

食事をする人たち全員について
その背景をしっかりと把握したうえで
だいたいの座り方を頭の中に描いておきます。

皆の座る場所をきびきびと決めていくホストを見ていると
気持ちが良いものです。

「判断力に優れて、行動力がある」

といった、印象を人に与えます。

客のみならず店の人までも
ホストに対して全幅の信頼を寄せるのです。

「この人であれば、何をまかせても大丈夫」

という感じを抱くのです。

そうなると、食事の進行もホストのムードにしたがって
スムーズに流れていくことが、保証されたようなものです。

席を決めるという小さな行為ではありますが
食事が成功のうちに終わるかどうかを
決定的に左右するといっても、言い過ぎではありません。

また、客の立場にある人は
レストランで自分勝手に席を選んで座ってはいけません。

ホスト役の人が指し示してくれるまでは
じっと立って待っている必要があります。

席に座るといえば、別にレストランにかぎらずに
どこの場所でも、座るときには
上着のボタンを外すのが、原則です。

なぜかわかりませんが、立っているときは
ボタンを外しておいて、椅子に座るときになって
ボタンをかける人が多く見受けられます。

一般的には上着は立っているときにボタンをかけるようにつくってあるので
座ったときにボタンをすると窮屈な思いをします。

上着のボタンは立っているときには
きちんとかけておいて、座っているときには
外しておくのが原則です。

学んで楽しい大人のマナー

新築祝いを選ぶには?
開店祝いをしてみよう!
金品を贈るコツとは?
外人にプレゼントを贈ろう
交通機関での注意点とは?
ホテルでの注意点もある!
旅館での注意点ももちろん!
お礼とチップの違いとは
ショッピングのマナー
外国の観光地での注意点
外国のコミュニケーション
電話や携帯電話のマナー
電話の使用場所を考えよう
メールを打つときのマナー
メールの使いすぎには、ご注意?
手紙を書くには、これに注意!
手紙の道具にはこんなものが…
訃報を受けたときどうする?
弔意を示すポイントとは?
香典とは、なんなのか?
弔辞の服装は、何が良い?
通夜弔問のタイミング
葬儀や会葬に出席する
焼香の仕方ってあるの?

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system