学んで楽しい大人のマナー

トップページ
たばこは迷惑がかかるのか?
筆記用具にこだわってみよう
誰にでも似合うメガネって?
時計のタイミングって、いつなの?
エスコートをしてみましょう!
たばこをやめる理由って何…
ボディランゲージとは、なんなのか
感謝を上手く伝える方法
海外の人との会話をしよう
ユーモアの条件とは
レストランの服装って何?
ホスト役の心得を学ぼう
会食の場所でのマナーを知る
オーダーの仕方を学ぼう
スープを上手くすする方法
日本のデザートとは
デザートの作法を学ぼう
テーブルマナーの原点
俺の酒が飲めない!?
食事のタブーなんてあるの?
食事以外でのタブー
洋食の流れを学ぼう
洋食のコース料理って?
洋食のデザートは、何がある?
出産祝いを贈ってみよう
入園・入学祝いを贈ろう
長寿のお祝いは、何が良い?

学んで楽しい大人のマナー>出産祝いを贈ってみよう

周りで赤ちゃんが生まれたりすれば
必ず周囲が明るくなる出来事ですね。

自宅出産が一般的だった昔
お祝いの品は誕生7日目の「お七夜」に持参するのが習慣でした。

しかし、現在は病院出産がほとんどで
母子ともに安定する退院後2〜3週間から
お宮参りの頃までに持参するか
配送で贈ることが多いようです。

一方で、退院後は育児に時間を取られてしまい
かえって負担になってしまうので
病院にいる間に来てもらいたいと
考える人もいるようです。

いずれの場合も、お祝いに伺うのなら
相手の状況を確認してからにします。

・その際は、身内以外の男性は遠慮する

・子どもを連れて行かない

・新生児を抱かない

などといった配慮も必要です。

○出産祝いは、何を贈ろう?

新生児用のものは出産前にそろえていることが
多いので、6ヶ月から1年後に必要になってくる
ベビー服、靴、離乳食用食器、おもちゃなどを選ぶといわれています。

そのほか、銀のスプーンをくわえて生まれた子は幸せになる
という西洋の言い伝えから
ベビー用の銀製品を贈るのも人気があるようです。

贈り物が重複することもあるので
両親に欲しい物をきいてから
贈る方が無難かもしれませんね☆

表書きは「御祝」「御出産祝」として
水引は紅白蝶結びにしましょう。

デパートから贈ったり、郵送する場合は
お祝いの気持ちをたくしたメッセージカードや
手紙を添えるのを忘れずに。

また、現金を贈る場合
昔から日本では奇数が
「陽」の数として喜ばれますよ!

学んで楽しい大人のマナー

新築祝いを選ぶには?
開店祝いをしてみよう!
金品を贈るコツとは?
外人にプレゼントを贈ろう
交通機関での注意点とは?
ホテルでの注意点もある!
旅館での注意点ももちろん!
お礼とチップの違いとは
ショッピングのマナー
外国の観光地での注意点
外国のコミュニケーション
電話や携帯電話のマナー
電話の使用場所を考えよう
メールを打つときのマナー
メールの使いすぎには、ご注意?
手紙を書くには、これに注意!
手紙の道具にはこんなものが…
訃報を受けたときどうする?
弔意を示すポイントとは?
香典とは、なんなのか?
弔辞の服装は、何が良い?
通夜弔問のタイミング
葬儀や会葬に出席する
焼香の仕方ってあるの?

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system